2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホ購入

前にも書きましたが、ロサンゼルスで車なしで移動するにはGoogle Mapが必須です。これまで、空港でWiFiルーターをレンタルし、日本のスマホをインターネットのみで使っていました。Vision Global WiFiというやつで、LAXの国際線ターミナル1階で引き取ること…

Python

先日大学院の授業を受講しているという話を書きましたが、その授業の中で「python」という言語を使う必要があります。早速インストールしてみました。というか、してもらいました。なかなか難しいんですこれが。 このpython、CやFORTRANとはだいぶ雰囲気が違…

Home Depo, Walmart, 美術館

ホームデポ ホームデポ。ホームセンター。日本のカインズなどと違って洗剤とか食品とかは売ってません。 内部 内部。でかい。ジョイフルホンダ級。イケアの倉庫のように商品が高々と積み上げられています。 バスタブ ドアとか、浴槽とかの品ぞろえがすごいで…

ダイソー、治安について

昨日はSan Gabrielの日本食スーパーに買い物をしに出掛けました。 途中、ダイソーを発見。 ダイソー これはありがたい!アメリカにも99セントストアがありますが、やっぱり細かいところで気配りが効いてないんですよね。あらためてダイソーのすごさを実感し…

大学院の授業

昨日は教授の大学院の授業にお邪魔させていただきました。 授業のやり方は日本とだいたい同じでした。 途中から、教授の過去の研究を紹介してくれたんですが、これがすごい! カナダの原野で、直径1m、長さ10mくらいのバックに可燃性のガスを詰めて、爆…

大学院の仕組み

Caltechは大学院の仕組みも少々変わっているようです。 学部を卒業して大学院にいくと、1年目はまず全員G1と呼ばれるコースを履修します。授業なんかも結構あるそうです。そしてG1からG2に進むときに、2年で終わるか、さらにドクターまで進むかを選択する…

掃除機

掃除機の話。 電気屋などをみても、基本縦型です。 うちの掃除機はこれ。 掃除機 これ、恐ろしく使いづらいです。重たい!重たすぎて机の下などを掃除するのが大変です。なぜ日本式の分離型にしないんだろう・・縦型でも、日本のやつは軽くて使いやすいです…

イートンキャニオン

日曜日にパサデナの北、イートンキャニオンに行ってみたのでその写真を。 Eaton Canyon なかなか本格的な渓谷です。ただ、ハイキングコースが完備されており、子供でも歩けます。駐車場がある南側のネイチャーセンターから入ると、滝にたどり着くまでは1時間…

Thesis defence

Caltechに来て2週間。生活面ではいろいろ充実してきました。そろそろ本格的に研究を始めたいところですが、教授の先生がなかなかつかまらず・・忙しい方なんです。 今日はThesis defenceという、論文審査のようなものを聞きに行きました。おそらく修士論文…

リトルトーキョー

今日は日用品の買い出しにリトルトーキョーまで足を延ばしました。パサデナまで伸びる電車、Gold Lineを使っていくことができます。便利。ちなみにCaltechからだとゴールドラインの駅はMemorial Park駅が便利。Caltechの前から10番のバスに乗るとこの駅の近…

International Scholar Orientation

セオドア・フォン・カルマン Guggenheimの建物の1階にある、カルマンの銅像です。ドイツから逃れ、ここGALCITで研究をしていました。自伝「大空への挑戦」はぜひ読んでみてください。第二次世界大戦後、アメリカへ渡ったカルマンと、ドイツ政府に協力し不遇…

講演会

Caltechでは、学内のどこかで毎日のように講演会が開かれています。私の所属しているGALCITでは毎週金曜日、航空宇宙に関する講演が行われます。先週はUCLAの教授が電気推進に関する講演をおこなっていました。こういった知識の共有って、新しいアイデアを創…

PayRange

洗濯機 昨日洗濯機をつかうときに25セント硬貨が必要だ、と書きましたが、洗濯機に「PayRangeで支払いが可能です!」と書いてあることに気づきました。スマホにアプリを入れると、スマホと洗濯機がBluetoothで通信し、クレジットカード経由で支払いが可能に…

グーグルマップ、TAPカード

今日も買い出しに行きます。グーグルマップとTAPカードのおかげで、市内ならほぼ自由に動き回れるようになりました。 しかしグーグルマップすげえ!バスの数分単位の遅れまで認識してますよね。バス1台1台にGPSを積んでいるんでしょうか?誰か仕組みを教えて…

日用品の買い出し、英語

昨日アパートメントに入ることができました。アパートメントに入ると、トイレットペーパーなどの日用品は自分で準備しないといけません。今日は土曜日で、私はまだIDを登録してもらっていないので、研究室のあるビルに入れません。そこで日用品の買い出しを…

アパートメント

昨日研究室のアシスタント、Barbaraさんに手伝ってもらい、アパートを借りることができました。 リビング 広い!昨日のさえないホテルと比べると差は歴然です。まあ月2,000ドルですからね・・・日本で考えると信じられない家賃です。 ベッドルーム ベッドル…

研究室へ

4/3の午後に、研究室の先生と面会しました。研究のことやCaltechについて、いろいろ興味深い話を聞きました。部署にもよりますが、Caltechには准教授がいないそうです。これはアメリカでも珍しいとのこと。理由は准教授と教授の違いが明確ではないから、だそ…

チェックイン

今日はチェックインの日。研究を始めるにあたり、International Scholar Services (ISS)というところと、Human Resources (HR) というところで事務手続きをする必要があります。チェックインのためにアポイントメントをとる必要があります。私はこれを直前ま…

パサデナ到着

パサデナに到着しました。 ロサンゼルス国際空港から電車とバスで3時間くらいかかりました。遠い。 そもそも空港から駅まで結構な距離があるんですね。さらに途中、線路が工事中で、バスでの臨時輸送となっていました。この工事、しばらく続くようです。電車…