講演会

Caltechでは、学内のどこかで毎日のように講演会が開かれています。私の所属しているGALCITでは毎週金曜日、航空宇宙に関する講演が行われます。先週はUCLAの教授が電気推進に関する講演をおこなっていました。こういった知識の共有って、新しいアイデアを創出するために大切なのではないかと思います。

 

日本の大学ではどうでしょう?このようなイベントを開催することはできるでしょうか?まずは資金が必要ですね。そこでいいアイデアを一つ。Caltechの講演会の一つに「Young Investigator Seminor Series」というのがあります。要するに教授級の人ではなく、ポスドクなどを捕まえて呼んできて、講演してもらうわけです。ポスドクなら礼金などもそれほどかからないでしょう。わが大学の場合、近郊の旧帝大などからドクター、ポスドクを呼ぶのであれば1万円くらいで済みます。実際のところ、教授は研究を指揮してはいますが実際に現場で作業をしているのはドクター、ポスドクなので、むしろ研究について教授より詳しかったりします。このアイデアいかがでしょうか?